除菌スプレー、こちらにございます!
除菌スプレーが無くて困っていませんか?このページに辿り着いたあなたは、とてもラッキーです!当サイトにて購入していただけます! 普段はペットの消臭スプレーとして使っているウィルス予防、除菌、消臭、カビ予防対策に!次亜塩素酸水「キノット」は、除菌スプレーにもなり、とても助かっています!【↓購入はこちら↓】
キノットはお水と塩を電気分解して作られた次亜塩素酸水なので、ペットはもちろん人間にも安心して使って頂けます。安全性に優れているのでクリニックや介護の現場でも使われています。赤ちゃんにも使用可能な程ですので、ウイルス対策に役立つアイ
テムでもあります! 使い方は一般的なアルコール抗菌剤と同じです 【購入はこちら】↓今なら34%OFF+スプレーボトル付きで、さらにお得に!
- 手指の消毒に・・・手に揉み込むように使用するのが一番効果的!(中性なので安全)
- 帰宅時や通勤通学時に・・・着ていた服にそのままスプレーOK!(脱色しません)
- トイレや寝室、人の出入りの多いお部屋に・・・空間中のウイルスを
除去! 現在、大変人気です!除菌スプレーはドラッグストアなどで入手困難となっている為、こちらもメーカーさんで欠品する前にお早めにどうぞ。当サイトへお越し下さる読者様にも、連日お買い求め頂いております! 大切なご家族やペットを守る際にはウィルス予防、除菌、消臭、カビ予防対策に!次亜塩素酸水「キノット」
を、ぜひお役立てください。みんなで乗り越えましょう!! --- 愛犬、愛猫ちゃんへ、こちらもオススメです♪↓
ペット保険の資料一括請求サービス
- - - 鳥さんや小動物の飼い主さんも楽しめる♪↓
【インスタで話題!】ポストに届くお花の定期便Bloomee LIFE
ステイホームでお家にお花を飾る人が増えています。【インスタで話題!】ポストに届くお花の定期便Bloomee LIFE
なら、自宅のポストに届くので、外出が難しいご時世にも安心して可愛いお花を楽しむことができますよ♪
毛の長いロングコートチワワと短毛のスムースチワワ。日本ではロングコートチワワが人気で、海外ではスムースチワワが人気のようです。今回はロングコートチワワのカットについて取り上げたいと思います。
人間でも髪の毛が長い人がカットするとガラッと印象が変わりますよね。でも体調までは変わりませんよね。実はチワワには少し気を付けないとならないことがあるのです。
チワワにカットは必要ないというけど
チワワはグルーミング犬種であってトリミング犬種ではないので本来はカットは必要ありません。ちょっと初心者には専門用語にしか聞こえない言葉ですよね。チワワってチワワだよね?と一瞬パニックです。
グルーミングというのはシャンプーやブラッシング、爪切りといったお手入れの事です。トリミングは毛をカットして綺麗に整えるという事で、このような内容のケアを専門に扱うのがトリマーと呼ばれる人なんですね。

そうなのよね。でも犬を飼わない人には知ることのない世界ね。
ねっツルちゃん先生。

え?今ツルツルって言ったよね?

言ってませんよ。どうしたのよ?

何か過剰に反応してるぞ~
グルーミングとは
グルーミングのお手入れといのはどのようなものかというと
以上のような内容になります。清潔を保つためにこれらは欠かせません。ブラッシングは毎日しましょう。放置して毛玉が出来たままサロンへ連れて行くと毛玉処理に別料金がかかることがあります。
ついつい怠けてダイエットは明日から~を積み重ねて、薄着の季節になるころには慌てちゃう私のような行動をしていると年齢と共に諦め癖がついてしまいます。私がこんなでもワンちゃんは諦めないでください!!
愛犬のお手入れは飼い主にかかっているのでダイエットのように気負わず(私だけでしょうか?)おっ目が合ったな、じゃあブラッシングしようか。それくらいライトな気持ちでお手入れという名のスキンシップを持ちたいですね。

やらなきゃ、と思うと気が重くなっちゃうからね。

歯磨きみたいに習慣になればいいよな。

毎日の頭皮マッサージは欠かせません・・・
カットはダメ?
なぜカットの必要がないと言われるのかというとチワワの毛は季節によって生え変わり、一定の長さまでしか伸びないからです。ではカットはしない方がいいのでしょうか?
そんなことはありません。地面についてしまう毛をカットする事で汚れにくくしたり、家の埃や外に出た時に落ち葉を引きずったりすることがなくなりお手入れの手間が少なくなります。
そして排泄時に汚れが付きやすいお尻、後ろ足の毛もカットしておくといいですね。毛の伸び方もその子の個性が出るところですが、肉球の近くの毛が伸びるようでしたら家の中で滑らないように短くしておくと安全です。
何才になったらトリミングに行く?
生れてどれくらいしたらトリミングに行くことが出来るでしょうか。だいたい2回目のワクチンを終えた2週間後くらいからと言われています。サロンやお店によって対応が異なることがあるので事前に確認してみましょう。そして初めてお店に行く際にはワクチン接種の証明書の提示をお願いされることがあるので、それも合わせて聞いておきましょう。
子犬のころから通う必要あるかなと思われるかもしれませんが、犬のタイプによっては初めての場所が苦手で不安になりやすい子もいます。カットの必要がないときはシャンプーなどグルーミングをお願いすることもできます。
爪切りって嫌いな子は結構拒否しますよね。ただでさえ切りすぎないようにと慎重になるところを嫌がられると切る方はますます緊張します。そんな作業も慣れているプロに任せると綺麗に仕上げてくれます。
飼い主さんの負担軽減そしてワンちゃんの場慣れのためにも定期的に通えるといいですね。それに適度に連れて行ければ病気の予防にもつながります。普段からいろいろな犬を見ているトリマーだからこそ分かる皮膚の状態や傷、体の異常、そして普段のお手入れの仕方のアドバイスを聞く機会にもつながります。愛犬の事を相談できる場所があると心強いですね。

ツルちゃん先生もさ専門家に相談したら?

え~、でもな~。

まあ、無理に行かなくても。ハゲてたっていいじゃん。

うっあんた、余計なこと言わなくていいの!
先生気にしなくていいのよ。

・・・・・・・・・・
トリミングの値段
値段は場所によってだいぶ幅がありますがシャンプーのみで3000~4000円、シャンプーとカットで5000円~6000円くらいです。これよりも安いところもあるので値段もですが愛犬とトリマーさんとの相性も見つつ決めていきましょう。
頻度としては2か月に1回は通いたいところです。自分の美容院も間隔あけて通っているのに犬にそんなに通わせるのは抵抗があるという方には自宅でグルーミングをするという方法もあります。検索するとカットの仕方まで知ることが出来ます。
ですが慣れない手つきで毛のカットをして犬の肉球を傷つけてしまい病院で治療をしたという声も聞かれます。節約したい気持ちもすごくわかるのですが、まだやり方も分からない状況でしたらケガをさせる前にプロに任せてみて仕上がるとどのようになるのか、コツは何なのか?どんなふうに体を支えると安定するのかなど分かってからお手入れをしてあげて下さい。
震える手でハサミを持たれても恐ろしいですからね。普段髪の毛を結うこともない父親が慣れないハサミを持ち娘の前髪をカットしたら額を切ってしまいました。それどころかクレラップのCMの女の子くらい短く前髪をカットされてしまいました。その子はものすごく泣きました。
痛みに泣いたのか、短い前髪を嘆いての涙なのか今となっては分かりません。このかわいそうな子は私の妹なのですが本当に慣れてない人がハサミを持つとロクなことがありません。どうかワンちゃんには痛い思いをさせないで欲しいと思います。
もし金銭的に辛いなと思ったら毎週500円貯金してみるのはどうでしょうか?1か月で2500円は貯まります。ついでに待っている間のカフェ代も追加したら楽しみが増えそうですね。
おすすめのカットスタイル
チワワのカットにはどのような種類があるのでしょうか。クリクリの可愛い目が引き立つようなカットスタイルを紹介していきたいと思います。
ミッキーマウスカット。耳周辺の毛を短くカットする事でミッキーマウスのようなお耳に変身!女の子ならミニーマウスの衣装を着せて一緒に仮装を楽しみたいですね。
View this post on Instagram
お家に慣れて来たのか いっぱい遊んで 膝の上で寝るのが 日課になってきたクウタ君です💕💕 #チワワ部 #チワワ #すむちー #スムチー #すむちー大好き
柴犬風カット。全体的に短くカットする事でキリっとした柴犬のよう。和風をイメージしてちょっとだけ半纏(はんてん)着てくれるかな?
とんがり耳カット。元気に立ってるお耳を際立たせるようなカットです。どこか気持ちのいい広場へ出かけて行って一緒に走りたくなりますね。
まる耳カット。まるみが出るような形に見えるカット。ボリューム感が抑えられてコンパクト感が可愛いですね。女子にはうれしい小顔効果かも!?
ナチュラルカット。揃える程度のカットでチワワらしさを生かしたカットです。ふわふわのロングコートチワワと言われる毛並みを愛でるのも飼い主の楽しみですね。
いかがでしたでしょうか?もともとのお顔が可愛いのでどんなカットも似合ってしまうチワワ。この天性の愛くるしさ分けてもらいたいです。
サマーカットの賛否
いろいろな種類があるチワワのカットですが、中でも賛否が分かれるのがサマーカットと呼ばれる短く刈り込むカットです。
メリット
デメリット
このカットに関してはチワワの飼い主に注意を促す動物病院もあります。やはり毛が伸びるのではなく生え変わる犬種なので人間と同じような感覚でカットをすると犬の負担になってしまいます。
しかもチワワは寒さに弱いのでサマーカットをしたなら冷房で体が冷えすぎないように注意する必要があります。冬には長さが戻るという保証はありませんので、もしチワワには寒いような環境にいる時には洋服を着せて対処しましょう。そして幼犬の時期にバリカンを使うと毛が生え揃うのが難しくなるので、しっかり生え揃う2才くらいまでは待ちたいところです。そして老犬にもバリカンを使うと毛が不揃いになってしまうので控えたほうがよさそうです。

そう。僕の毛はもう生え揃わない。。。。

そ、そんな深刻にならないでよ。

いえーい!ハゲラッチョ、ハゲラッチョ

おおっ開き直って踊ってるぜ。
見た目が変わると見る目も変わる
顔周りのカットは印象が変わります。華麗なロングコートをスッキリさせると幼いころの愛犬の顔に見えるかもしれません。女性も前髪作るか作らないかで大分イメージ変わりますよね。季節が変わるといろいろ変化させてみたいものです。
アメリカでは犬の見た目の印象が変われば里親を待っている犬たちが救われるのではないかと活動しているトリマーがいます。中々引き取り手が見つからなかった保護されていた犬がカットされることで本来の魅力を取り戻し里親が現れたそうです。出会いって見た目じゃないと言われることがありますが、第一印象はインパクトありますよね。綺麗に整えることで人との関係をつなげることが出来るなんて素敵だなと感じました。
View this post on Instagram
まとめ
- チワワは一定の長さしか毛が伸びないが、日々のお手入れは大事
- 飼い主がカットやグルーミングに慣れていないならトリマーに任せて清潔を保つようにする
- サマーカットする、しないは愛犬との過ごし方を考えて決める
- カットは犬のイメージを変える
犬がカットやお手入れに通うなんて贅沢なんじゃない?なんていう人がたまにいますが目的が分かっていればオシャレがしたいだけではなくケアをしに行っているんだということが分かると思います。愛犬と共に快適な生活が送れるように自分の事も労わりつつ、いろいろなことを楽しんでいきたいですね。
コメント