除菌スプレー、こちらにございます!
除菌スプレーが無くて困っていませんか?このページに辿り着いたあなたは、とてもラッキーです!当サイトにて購入していただけます! 普段はペットの消臭スプレーとして使っているウィルス予防、除菌、消臭、カビ予防対策に!次亜塩素酸水「キノット」は、除菌スプレーにもなり、とても助かっています!【↓購入はこちら↓】
キノットはお水と塩を電気分解して作られた次亜塩素酸水なので、ペットはもちろん人間にも安心して使って頂けます。安全性に優れているのでクリニックや介護の現場でも使われています。赤ちゃんにも使用可能な程ですので、ウイルス対策に役立つアイ
テムでもあります! 使い方は一般的なアルコール抗菌剤と同じです 【購入はこちら】↓今なら34%OFF+スプレーボトル付きで、さらにお得に!
- 手指の消毒に・・・手に揉み込むように使用するのが一番効果的!(中性なので安全)
- 帰宅時や通勤通学時に・・・着ていた服にそのままスプレーOK!(脱色しません)
- トイレや寝室、人の出入りの多いお部屋に・・・空間中のウイルスを
除去! 現在、大変人気です!除菌スプレーはドラッグストアなどで入手困難となっている為、こちらもメーカーさんで欠品する前にお早めにどうぞ。当サイトへお越し下さる読者様にも、連日お買い求め頂いております! 大切なご家族やペットを守る際にはウィルス予防、除菌、消臭、カビ予防対策に!次亜塩素酸水「キノット」
を、ぜひお役立てください。みんなで乗り越えましょう!! --- 愛犬、愛猫ちゃんへ、こちらもオススメです♪↓
ペット保険の資料一括請求サービス
- - - 鳥さんや小動物の飼い主さんも楽しめる♪↓
【インスタで話題!】ポストに届くお花の定期便Bloomee LIFE
ステイホームでお家にお花を飾る人が増えています。【インスタで話題!】ポストに届くお花の定期便Bloomee LIFE
なら、自宅のポストに届くので、外出が難しいご時世にも安心して可愛いお花を楽しむことができますよ♪
あなたはマルチーズが持つ性格の魅力をご存知ですか?一言で言うなら「正真正銘の愛玩犬」です。いざペットを迎え入れるとなると、世の中にはたくさんの可愛いワンちゃんがあふれているので迷いますよね?
この記事ではマルチーズが好きな私が、マルチーズが持つ可愛さを全力でお伝えしています。きっと読み終わるころには、あなたはマルチーズという犬種の虜になっているはずです。では最後までお楽しみください~。
マルチーズってどんな子なの?
さて気になるあの子(マルチーズ)はどんな子?マルチーズの古い歴史と、見た目や性格の魅力をお伝えします。これを読むだけできっとマルチーズをペットとして迎え入れたくなりますよ~。
マルチーズの性格は?
大人しく落ちつきがある
マルチーズはとにかく落ち着いていて甘えん坊さんな性格です。飼い主さんが抱っこしたまま外を歩いていても暴れることなく大人しくしているので、可愛さのあまりずっと抱きかかえていたくなりますね。
また中世ヨーロッパの時代は「抱き犬」という名誉(?)な称号を与えられるくらい、貴婦人たちの間で高い人気の犬だったのです。ちなみに私も大好きな犬種ですよ。「甘えん坊×大人しい」のコンボに、母性本能くすぐられまくりで困っちゃいます。
遊ぶのが大好き!!そして勇敢な面も
温厚で大人しい性格なのに、活発で遊び好きなんですよ?このギャップも可愛いところです。なぜならマルチーズは飼い主さんのことが大好きなので、散歩や一緒におもちゃで遊びたくてたまらないのですよね。
そして小柄な体型にもかからわず勇敢な性格であり、番犬としても優秀な犬種とも言われています。マルチーズは自分よりも大きな相手にも果敢に立ち向かっていくことができるのです。そう…勇者なのです!
美しい被毛と落ち着いた印象がある一方で、気が強い一面もある。この外見的な印象と性格のギャップがマルチーズの魅力の一つですね。
飼い主さんに従順で愛情深い
従順で深い愛を示してくれるなんて、寂しい一人暮らしの人には最高のパートナーになりますね。「構って~」って飼い主さんによってくる姿にハートをやられてしまいます。可愛すぎてついつい甘やかしてしまいそうです。でもここはグッとこらえなければなりません。
甘やかせすぎは飼い主さんとの上下関係を忘れてしまう恐れがあります。子供の教育と同じように、マルチーズも子犬のころからしつけは徹底しましょう。
気が強いのに人見知り
マルチーズはテリア犬種のように気の強い一面も持ち合わせています。なんでも「マルチーズテリア」とも呼ばれているみたいですね。また初めて会う人には神経質になって人見知りしてしまうことも多いです。良いですね。それも含めて可愛い…と思うのは私だけ?
飼い主さんの家族や他のペットとも仲良くしてくれますが、先ほど申したように甘やかせすぎは要注意です。自分勝手な性格に育ってしまうと、家族等でも牙をむいてしまうこともあります。個体によっては吠え癖や噛み癖をもってしまう子もいます。

ザ・癒し系の犬種だよね~。

寂しい時とかつらい時も、ずっとそばにいてくれそう…キャ~!!

俺もたまには癒されたい。
マルチーズの特徴って?
美しい見た目
マルチーズの見た目は長くてシルクのような、美しい被毛が有名ですね。定期的にカットしてあげないと、被毛が凄く伸びてきます。もう床に付きそうなくらいに。
カットスタイルも様々で短くカットしている飼い主さんも多いのですが、やはり私は定番の長い毛をむすんでリボンをつけたスタイルが可愛いので大好きです。見ただけで一目惚れしちゃうくらいです。
なので他の犬種よりもカットする機会が圧倒的に多いですし、そのスタイルもとても豊富です。ぜひこの記事も合わせて読んでみることをおすすめします!きっとあなたの好みのスタイルに出会えますよ。
他にもマルチーズはクリクリした丸い目も見た目の特徴の一つで、この目がまるでぬいぐるみのような可愛らしさを引き出している要因でもあります。全く可愛すぎるのも罪なものです。
純白な毛色
マルチーズの毛色はなんと驚き、白のみです。最近ではプードルとのミックス犬のマルプーが人気が高く、薄茶や茶色の犬も存在しますがマルチーズの純血種は白のみなので、違いがとても分かりやすいです。
さすが元中世ヨーロッパ時代の抱き犬。毛色は白以外認めないとは…どこまでも気品が高く高貴な印象をうけますね。
マルチーズの歴史も知りたい!
マルチーズはヨーロッパでもっとも古くからペットとして飼われていた犬種です。マルタ島という地に水夫たちが持ち込んだ犬とされています。
そのマルタ島が1813年以降にイギリス領となり、有名なビクトリア女王を始めとする王室貴族に愛されるようになりました。その大人しい性格から「抱き犬」と呼ばれたりして高い人気を誇っていたみたいです。
今現在も世界中で愛玩犬として愛されていますね。ちなみにマルチーズが日本に初めてやってきたのは1930年(昭和5年ごろ)です。実は私のお祖父さんが生まれたくらいのころでした。
さらにマルチーズの歴史について詳しく知りたい方はこちらの記事もどうぞ
マルチーズはどうやって生まれたの?歴史や祖先について徹底調査

毛並みが綺麗でスタイルの選択肢も多いし、カットしがいもあるわね。

ボクも伸びて来たからついでにカットしてくれない?

嫌よ。(伸びるも何も生えとらんがなッ)

まめこ、今なにを考えている?
マルチーズを飼うのに適している人とその環境
はいマルチーズの性格や特徴が分かったところで、あなたの興味は読む前よりも高まってきている状態ではないでしょうか。お次は、そんなマルチーズの飼育は簡単なのか?飼う為に何か環境を整える必要はあるのか?等の疑問に答えていきましょう。
マルチーズは初心者でも飼える?
マルチーズは初心者の方でも問題なく飼育できます。なぜなら昔から人とともに生活してきたので、甘えん坊で人間大好きな犬種です。そして頭もよく物覚えが良いので、しつけもしやすいところが初めてペットを飼う人には嬉しいですね。
また比較的運動量も少ないので、高齢の方や女性にもおすすめできますよ。そして何よりも可愛いです。ぜひあなたのペットデビューにマルチーズはどうですか?
マルチーズとの付き合い方
マルチーズは抱っこやスキンシップが大好きです。なので常に犬と触れ合っていたいと思う人には、特に良い関係を築けそうです。
また超小型犬であるマルチーズは、気温の変化に敏感なため屋外での飼育は厳しいでしょう。昔から愛玩犬として室内で飼われてきた犬種ですので、環境の整った室内で一緒に生活するのがベストですね。
ちなみにですが、マルチーズは警戒心が強いので番犬としての素質もあります。…が体の大きさ等を考慮すると、番犬としての役割を実際に任せることは難しいです。あくまで愛玩犬としての目的で接してあげましょう。
マルチーズを飼うのにおすすめな環境
床が滑らないよう配慮を
小さい体なのに動きが機敏なマルチーズ。家の中を走り回ったりジャンプしたりと、人間の子供のようにアクティブに動き回ることでしょう。なのでケガのリスクには注意です。
マルチーズのような超小型犬は骨が細くもろい傾向にあるので、滑ったり転んだりすると関節に負担がかかって骨折してしまう可能性があります。
そこでマルチーズが動く範囲は安全性を高めるために、なるべく滑りにくい床材を用意するのがおススメです。カーペットやマットを置くだけでもだいぶ衝撃が吸収されますよ。
運動スペースの確保を
マルチーズは大型犬のように、極端に長い散歩は必要ありません。散歩は気分転換や社会性を身に着けるための手段として短く切り上げても問題ないでしょう。そのかわり室内で遊べるように環境を整えてあげるのが望ましいです。
やはり活発なので少し目をそらすとあちこち動き回るかもしれません。飼い主さんと遊ぶ時にはマルチーズがスムースに動けるように、家具などの配置を考える必要があります。
人の場合はついうっかりタンスに足の小指等をぶつけて痛い思いをしますよね?同じように愛犬も、予測しないシチュエーションでケガをする恐れがあります。こちらも安全のため、マルチーズが入り込んで見えなくなるような死角スペースがないよう注意しましょう。
部屋は清潔に
マルチーズは皮膚疾患にかかりやすい犬種です。シャンプー等で被毛と皮膚を清潔にすることは大事ですが、普段の生活空間の清潔さをキープすることが一番の予防です。人間にとってもホコリやゴミが部屋のいたる所で溜まっている状態は衛生上良くないですよね。
またマルチーズが使用している毛布やタオルなどのグッズも、適度に洗濯するようにしましょう。とにかくマルチーズの周囲は清潔に保ってあげることが大事です。もしかしたら掃除が苦手で嫌いな人も、マルチーズを飼うことがきっかけで克服できるかもしれませんしねっ。

マルチーズって知れば知るほど、人の可愛い盛りのこどもみたいで母性を感じるわね。

私も一人身になってしまったらマルチーズを飼おうかな~。

ん?いま一人身じゃないんですか?
マルチーズの飼い方で注意すべきこと
さて最後に今までのマルチーズの特徴をふまえ、実際に飼う際にはどのようなことに注意したらよいのでしょうか?飼育方法を間違えてしまうと、お互いのストレスになりかねません。
マルチーズの健康や、魅力を最大限に生かすためにも以下の項目は必須ですよ。
しつけはしっかりと!
マルチーズはその見た目の可愛さから甘やかせすぎてしまうと、飼い主さんの言うことすら聞かないほどわがままに育ってしまうこともあります。ですがもともとは賢い犬種ですので、甘やかさないことに気を付ければしつけに苦労することはなさそうです。
またしつけを上手く進めるためのアドバイスとして、マルチーズは「褒められて伸びるタイプ」という特徴を覚えておきましょう。神経質で甘えん坊な性格のマルチーズには、非常に効果的なのです。
わがままになりやすいのだって、そういった「かまってちゃんな性格」から来てますからね。
毛並みのお手入れは必須です
マルチーズの被毛は細く長いため、絡まりやすいです。せっかくのキレイな毛並みが毛玉のせいで台無しになってしまったら悲しいですよね…。防止のためにもできるだけ毎日ブラッシングを行いましょう。
特に耳の後ろや足の付け根、しっぽの3か所が毛玉ができやすいので入念にチェックする必要があります。また顔周りの毛を伸ばしたい場合は、目に毛がかかると汚れたり目に入ったりするので、可愛らしいリボン等でまとめるといいですよ。
毛玉ができればできるほど、皮膚への負担がかかり皮膚疾患の原因ともなりますので、欠かさずお手入れをしてあげたいですね。
部屋の温度管理も大事だよ
マルチーズは暑さと寒さ、共に苦手な犬種です。見た目はモフモフとしていますが、アンダーコートのないシングルコートなので特に寒さを苦手としていますね。これはマルチーズが温暖な地域出身であり、被毛で冬の寒さから身を守る必要が無かったからだと言われています。
マルチーズが最も快適に過ごせる温度は20~25℃と言われています。エアコン等で室内の温度を調節してあげれば問題ないでしょう。
また散歩の際にも、夏場は朝や夜などなるべく涼しい時間帯に行い、冬場は洋服等で寒さ対策をしてあげるのも重要です。

マルチーズはデリケートな面も沢山多いんだねぇ。私みたいに。

確かにそうね、なかなかデリケートよね。私みたいに。

静かに張り合うの、やめてもらっていいですか?
まとめ
お疲れ様でした!もうマルチーズがどんな性格でどんな特徴なのか、しっかりお分かり頂けたかと思います。可愛いもの好きな人には、たまらないワンちゃんでした!では最後に軽くおさらいしてみましょう。
- マルチーズは甘えん坊でとにかく飼い主さんが大好き!
- 賢い面もあるので初めてペットを飼う人にもおすすめ!
- ただデリケートな面もあるので日ごろからケアが大事!
可愛い盛りの人間の子供みたいなワンちゃんなので、より家族感覚でお付き合いできそうですね。毎日潤いと癒しも与えてくれて、きっと生活も充実しますよ。特に寂しがりやの人には最高の相棒になれそうです(笑)もしマルチーズを迎え入れたいと感じてくれた方は、こちらの記事を参考にしてくださいね。
家族になろう!マルチーズの子犬の迎え方から飼い方まで徹底解説
では最後までよんでいただきありがとうございました。また会いましょう~。
コメント