除菌スプレー、こちらにございます!
除菌スプレーが無くて困っていませんか?このページに辿り着いたあなたは、とてもラッキーです!当サイトにて購入していただけます! 普段はペットの消臭スプレーとして使っているウィルス予防、除菌、消臭、カビ予防対策に!次亜塩素酸水「キノット」は、除菌スプレーにもなり、とても助かっています!【↓購入はこちら↓】
キノットはお水と塩を電気分解して作られた次亜塩素酸水なので、ペットはもちろん人間にも安心して使って頂けます。安全性に優れているのでクリニックや介護の現場でも使われています。赤ちゃんにも使用可能な程ですので、ウイルス対策に役立つアイ
テムでもあります! 使い方は一般的なアルコール抗菌剤と同じです 【購入はこちら】↓今なら34%OFF+スプレーボトル付きで、さらにお得に!
- 手指の消毒に・・・手に揉み込むように使用するのが一番効果的!(中性なので安全)
- 帰宅時や通勤通学時に・・・着ていた服にそのままスプレーOK!(脱色しません)
- トイレや寝室、人の出入りの多いお部屋に・・・空間中のウイルスを
除去! 現在、大変人気です!除菌スプレーはドラッグストアなどで入手困難となっている為、こちらもメーカーさんで欠品する前にお早めにどうぞ。当サイトへお越し下さる読者様にも、連日お買い求め頂いております! 大切なご家族やペットを守る際にはウィルス予防、除菌、消臭、カビ予防対策に!次亜塩素酸水「キノット」
を、ぜひお役立てください。みんなで乗り越えましょう!! --- 愛犬、愛猫ちゃんへ、こちらもオススメです♪↓
ペット保険の資料一括請求サービス
- - - 鳥さんや小動物の飼い主さんも楽しめる♪↓
【インスタで話題!】ポストに届くお花の定期便Bloomee LIFE
ステイホームでお家にお花を飾る人が増えています。【インスタで話題!】ポストに届くお花の定期便Bloomee LIFE
なら、自宅のポストに届くので、外出が難しいご時世にも安心して可愛いお花を楽しむことができますよ♪
ふわふわの白い毛に、顔と手足にポイントされた様々な色。ヒマラヤンって動くぬいぐるみみたいで、何をしていても可愛い!に満ちていますよね。
ぬいぐるみじゃないけれど、実際とてもおとなしそうなイメージです。ヒマラヤンの性格ってどんな特徴があるのでしょう?やっぱりおとなしい?見かけと違って、実は…?徹底調査してみました!
ヒマラヤンってどんな猫?
ヒマラヤンは見た目通り、ペルシャ猫とシャム猫の両方の特徴をあわせもつ品種です。長毛の豪華なペルシャ猫に気品あるシャム猫のポイントカラーを組み合わせようと、たくさんの人々が20年以上の年月をかけて生み出された品種です。どちらも人気の品種ですので、合わさったら素晴らしい猫になるのでは?と期待しますよね。
姿は、体型はペルシャ猫譲りの短めの首や足、短めの丸い胴の体つきとなっています。被毛は長い毛と短い毛の2種類の長さが密生する、ダブルコートといわれる分厚い手触りです。毛の厚みがあるのでわかりにくいですが、実はぽっちゃりではなく骨格はがっしりとして、筋肉質な体形なんですね。
中型からやや大きめ、平均体重をみるとオスが4.0kg~6.1kgでメスが3.2kg~5.0kgとなっているので、5kgの米袋一つ分ぐらい。ふわふわの毛のことも考えると写真のイメージより大きめですね。
顔の中央と耳、手足に色がついているポインテッドカラーをシャム猫から受け継いでいます。毛色はシールポイント(黒に近い濃いこげ茶色)、チョコレートポイント(赤みの入った焦げ茶色)等、シャム猫と同じように様々なポイントカラーが入っています。
ポイントの入り具合がヒマラヤウサギというウサギに似ているので、ヒマラヤンと名づけられました。見かけは本当にペルシャ猫+シャム猫となっていますが、性格の方はどうでしょうか。
ヒマラヤンの性格は?
まず特徴が強く出ているのは、ペルシャ猫の性格のおっとりとマイペースな部分です。長毛種の猫は基本動きが緩やかで、穏やかな性格が多いですよね。あまり動じず、留守番もおとなしく賢く過ごせるタイプが多く、大きな声でうるさく鳴くということもないようです。物静かなペルシャ猫の性格が出ている面です。
基本的にはペルシャ猫の性格の特徴が出ていますが、陽気で活発なシャム猫の性格の特徴も併せ持っています。時にはおもちゃで遊んだり、他のペットと仲良く、友好的に過ごせます。飼い主さんへの愛情を強く見せたり、あるいはクールに振舞ったりとシャム猫の気まぐれで自立心の強い性格面をみせることもあるでしょう。
ただ活発とは言っても、高いところに登ったり駆けまわったりは少し苦手です。夢中になって遊んでいるかと思うと、好奇心がそれほど持続せず、疲れたら遊びを止めてどこかへ行ってしまうなど、基本的にはマイペースなようです。
甘え上手で頭がよく、飼い主にも穏やかに従う性格なので、とても飼いやすく、しつけがしやすいと言われています。初めて猫を飼う、という飼い主さんともすぐに仲良くなれるでしょう。
鳴き声も小さめで、可愛らしい声をしています。周囲への音が気になる集合住宅には向いている声ですね。

こんなにかわいい子に甘えられたらたまらないですよねえ!

そうなんです。実は太りやすいので、フードの量を気を付けないといけないんですがついつい…となりがちなんですよ。

甘えられたら確かに!あげてしまいそう。運動で遊んでカロリー消費するしか!?

食べ過ぎた分を解消するほど運動は得意じゃないんですよね。ノルウェージャンのようにハンター気質の、運動が得意な猫というわけじゃないですし。

食べ過ぎた分を解消するほどの運動…確かに人間でもなかなかできません…

運動でやせるよりやっぱり食べるのを気を付けたほうがいいよね

可愛さが罪~~あと美味しいものも罪!!

(それはまめこなのでは)
ヒマラヤンともっと仲良くなるには
いいとこずくめのヒマラヤンですが、長く密生した被毛のため、毎日のお手入れはとても重要です。自分だけではきちんと毛づくろいが出来ないため、飼い主さんの助けが必要なんです。
グルーミングをしっかり、丁寧に行うことで、体調も良く過ごせます。猫にとって毛づくろい、グルーミングはとても心を落ち着かせる、ストレス解消にもなる時間です。飼い主さんと一緒に被毛の手入れをすると猫は心が安らぎ、気持ちがいいなあ、こんなに自分は大事にされ、愛されてるんだ!と感じます。ヒマラヤンはもっともっと飼い主さんと仲良くなっていくでしょう。
色んなグルーミングのやり方はありますが、ヒマラヤンは分厚いダブルコートの被毛なので、しっかり抜け毛を取り去る必要があります。抜け毛をできるだけ取り去ってやれば、自分で毛づくろいの時に毛を飲み込んでしまうことが少なくなります。毛球症という、毛づくろいで飲み込んだ毛がお腹の中で塊になってしまう病気を防ぐことが出来ますので、まずは抜け毛対策のブラシを使って抜け毛を取り去ってください。
よくあるステンレスのブラシ歯より地肌に触れるのが優しい、プラスティックのブラシ歯のものもあります。
また、抜け毛を取り去るというよりは地肌のマッサージや毛の艶出しのためのブラッシングも喜びます。力加減は優しく、猫ちゃんの様子を見ながらブラッシングしてあげてください。
静電気が起きにくいタイプもあります。抜け毛対策・毛玉ほぐし・マッサージ・艶出しと、それぞれの機能を持ったブラシを使い分けて美しい被毛を保ち、幸せなグルーミングタイムを過ごしましょう。
まとめ
- ヒマラヤンは被毛と毛色がペルシャ猫とシャム猫の特徴をあわせもつ猫
- 性格は穏やかでマイペース、甘えん坊で人懐こく、飼いやすい性格
- 日々のお手入れはしっかり
それぞれの個性はもちろんありますが、ヒマラヤンはとても飼いやすく、ペルシャとシャムのいいとこどりな性格なのは間違いないようです。撫でてブラッシングして、飼い主さんと触れ合うことでより良い時間を一緒に過ごせるといいですね!
コメント