除菌スプレー、こちらにございます!
除菌スプレーが無くて困っていませんか?このページに辿り着いたあなたは、とてもラッキーです!当サイトにて購入していただけます! 普段はペットの消臭スプレーとして使っているウィルス予防、除菌、消臭、カビ予防対策に!次亜塩素酸水「キノット」は、除菌スプレーにもなり、とても助かっています!【↓購入はこちら↓】
キノットはお水と塩を電気分解して作られた次亜塩素酸水なので、ペットはもちろん人間にも安心して使って頂けます。安全性に優れているのでクリニックや介護の現場でも使われています。赤ちゃんにも使用可能な程ですので、ウイルス対策に役立つアイ
テムでもあります! 使い方は一般的なアルコール抗菌剤と同じです 【購入はこちら】↓今なら34%OFF+スプレーボトル付きで、さらにお得に!
- 手指の消毒に・・・手に揉み込むように使用するのが一番効果的!(中性なので安全)
- 帰宅時や通勤通学時に・・・着ていた服にそのままスプレーOK!(脱色しません)
- トイレや寝室、人の出入りの多いお部屋に・・・空間中のウイルスを
除去! 現在、大変人気です!除菌スプレーはドラッグストアなどで入手困難となっている為、こちらもメーカーさんで欠品する前にお早めにどうぞ。当サイトへお越し下さる読者様にも、連日お買い求め頂いております! 大切なご家族やペットを守る際にはウィルス予防、除菌、消臭、カビ予防対策に!次亜塩素酸水「キノット」
を、ぜひお役立てください。みんなで乗り越えましょう!! --- 愛犬、愛猫ちゃんへ、こちらもオススメです♪↓
ペット保険の資料一括請求サービス
- - - 鳥さんや小動物の飼い主さんも楽しめる♪↓
【インスタで話題!】ポストに届くお花の定期便Bloomee LIFE
ステイホームでお家にお花を飾る人が増えています。【インスタで話題!】ポストに届くお花の定期便Bloomee LIFE
なら、自宅のポストに届くので、外出が難しいご時世にも安心して可愛いお花を楽しむことができますよ♪
陽気に楽しそうに歌うセキセイインコがいると、家のなかが明るくなりわたしたちも楽しくなりますね。いつも元気いっぱいのセキセイインコはどんな性格でなのでしょうか?
「見た目どおり元気いっぱいな性格?それともそう見えるだけ?」など、気になるセキセイインコの基本性格を徹底的に調査しました。
その他、オスとメスの違いや反抗期の特徴など内容盛りだくさんに解説するので、ぜひご覧ください。
セキセイインコの性格は魅力がいっぱい!
元気な歌声をわたしたちに届けてくれるセキセイインコは、個体差がありますがその鳴き声どおり陽気な性格をしています。
・セキセイインコ基本性格
- 社交的
- 好奇心旺盛
- 自由

こちらの3つが主なセキセイインコの性格です。
陽気で明るいイメージがわきますね。
この魅力的なを性格をもっと詳しくご紹介します。
セキセイインコの性格①社交的
社交的な性格のセキセイインコは、人間が大好きです。人見知りもあまりしない性格の鳥が多いので、家に来たお客さんとも友達になろうとしてくれます。ひな鳥から育てたセキセイインコは特に、人間とコミュニケーションを取るのが好きです。
セキセイインコが手乗りしているのを見たことがある方もいると思いますが、ひな鳥から育てることで「人間の手は怖くないんだ」とセキセイインコが覚え、自分から人間の手によってくるようになりますよ。
セキセイインコの手乗りに興味がある方はこちらもおすすめです!

セキセイインコの性格②好奇心旺盛
セキセイインコは好奇心旺盛な性格のため、家にあるさまざまなものに興味を示します。放鳥するときはセキセイインコがいたずらしないように、部屋を片付けてから一緒に遊びましょう。
また、セキセイインコはもの以外に食べ物にも興味を示します。人間の食べ物はセキセイインコにとって有毒な場合もあります。誤食や誤飲がないように注意しましょう。
社交的な性格に類似しますが、セキセイインコは人間以外の動物にも興味を示すので、セキセイインコ以外の動物と一緒に飼うことができるのも魅力の一つですね。セキセイインコと他の動物が仲良くしている姿に癒やされることでしょう。
しかし、動物によっては嫌がったり怖がる場合もあります。そういったときは、時間などを分けて放鳥しましょう。
セキセイインコの性格③自由
セキセイインコは自由でマイペースな性格なので、ひとり遊びも楽しんでくれます。そのため、留守番も苦にならずにしてくれます。
一人暮らしでペットを飼うとき心配なのが、留守番で寂しい思いをさせてしまうことではないでしょうか。セキセイインコなら昼間あなたがいない時間でも、自由にひとり遊びをしてくれるので寂しい思いをさせずにすみますよ。
昼間セキセイインコと遊んであげれない分、帰宅後はたくさん遊んであげましょう。
一人暮らしのセキセイインコの飼い方を詳しく知りたい方はこちらもおすすめです!


セキセイインコが社交的な性格なら、ボクとも仲良くしてくれるかな?

人間が大好きな鳥なので、きっと旦那さんとも仲良く遊んでくれますよ。
手乗りだけでなく、人間と遊ぶのが大好きなのでセキセイインコの方からコミュニケーションを取ろうと、肩に乗ってくることもあります。

ただ遊ぶときは、好奇心が強い性格からセキセイインコの誤食が多いので注意が必要です。
食べ物だけでなく、プラスチックや錠剤などの誤食が多いと聞きます。
放鳥するときは「部屋を片付ける・目を離さない」を徹底しましょう。
セキセイインコはオスとメスで性格が違うの?
セキセイインコは陽気でフレンドリーな性格の鳥ですが、オスとメスで少し違ってきます。個人差はありますが、人間も男女で少し性格が違ったりしますよね。
セキセイインコも人間も男だから女だからと、性格を決めつけるのはよくありませんが、よくある傾向としてオスとメスの性格の違いをご覧ください。
セキセイインコの性別の見分け方や特徴が知りたい方はこちらもおすすめです!

セキセイインコの性格:オス
オスのセキセイインコはメスと比べると、フレンドリーで元気な性格です。
・セキセイインコ:オスの性格
- 甘えん坊
- 社交的
- おしゃべり好き
- いたずら好き
- 縄張り意識が強い
オスのセキセイインコは、甘えん坊でメスより社交的です。好奇心が強い性格から、いたずらもよくします。少し子供っぽい性格ですね。
鳴き声もオスの方が大きくおしゃべりが大好きなので、人間の言葉を教えるならオスのセキセイインコの方が向いています。
オスのセキセイインコは発情期になると、縄張り意識が強くなるので普段より攻撃的な性格になります。発情期のときは刺激しないように、そっと見守りましょう。
セキセイインコの性格:メス
メスのセキセイインコはオスと比べると、大人びた性格をしています。
・セキセイインコ:メスの性格
- 大人しい
- 鳴き声が静か
- ひとり遊びが得意
- 内向的
大人しいや内向的な性格と聞くと、セキセイインコのフレンドリーさがないように感じますが、どの性格もオスと比べてです。メスのセキセイインコも大切に育てると人間がことが大好きにな性格になってくれるでしょう。
また、メスのセキセイインコの方が鳴き声が静かでひとり遊びが得意です。
アパートなど集合住宅のため鳴き声で近隣に迷惑をかけないか、セキセイインコを一羽でお留守番をさせて寂しい思いをさせないか、などを気にされる方はメスのセキセイインコがおすすめです。

フレンドリーな旦那さん。しっかり者のまめこさん。
セキセイインコとお二人は似ていますね。

セキセイインコと人間の性格は共通するところがあるのかな?

主な性格は性別で違いがあるけど、それぞれ個性があるところは人間と同じですね。
セキセイインコにも反抗期がある!
人間には成長段階に合わせて反抗期がありますが、セキセイインコにもあるのをご存知ですか?
ひな鳥の頃は甘えてばかりで可愛いセキセイインコも、個体差はありますが反抗期になると性格が変わるので違いを理解しておかないと、信頼関係を崩す原因につながります。
セキセイインコをひな鳥から飼う予定なら、反抗期にはどのような性格になるのか確認しておきましょう。

人間と同じように、セキセイインコの反抗期も個体差があります。
これからご紹介する性格は一例なので、参考としてご覧ください。
セキセイインコの反抗期は2回ある
セキセイインコの反抗期は個体差がありますが、人間と同じように幼鳥期と成鳥期に2回おとずれます。
・セキセイインコの反抗期
年齢 |
成長段階 |
特徴 |
生後1〜6ヶ月 |
幼鳥期 |
|
8ヶ月〜1歳半 |
成鳥期前半 |
|
生後初めての反抗期は、ひな鳥から幼鳥に成長するときに始まります。自我がめばえ、好き嫌いがはっきりします。
人間でいうと2歳ころから始まる「イヤイヤ期」に似ていますが、言葉で自分の気持を伝えることが難しいセキセイインコは、気に入らないことがあるとすぐに「カプ」っと噛み付くことがあります。
2回目の反抗期は、幼鳥から成鳥に成長するときに始まります。人間の「思春期」に似ていてセキセイインコは、「飼い主に甘えたいけど、ボクはもうおとなだし・・・」と素直になれずに悩んている状況です。
飼い主であるあなたのことが嫌いになったわけではないですが、セキセイインコが素直になれないせいで、噛み付いたり怒ったりと気性が荒い性格にかわってしまったように見えるかもしれません。

反抗期になると、ひな鳥のときとは性格がかわってしまうので驚くこともあるでしょう。
そのせいで、セキセイインコとの関係性が崩れてしまう悲しい結果になることもあります。

たしかに、ボクも反抗期のときは親に迷惑かけたなぁ。
今思うと、本当に申し訳ないって反省しかないよ。

人間も反抗期で親との関係が悪化することがありますが、子が成長するための大切な通過点です。
セキセイインコの場合も、親が子を見守るように接することが大切ですよ。
では、セキセイインコが反抗期になったらどう接すればよいのでしょうか?
次で詳しく説明します。
反抗期にはどう接したらいいの?
セキセイインコが反抗期になり性格が激変し、飼い主であるあなたに噛み付くこともあるでしょう。
小鳥とはいえ、噛み付かれると痛いのであなたもイラ立つことがあるかもしれませんが、感情のまま怒りをぶつけると関係悪化の原因となるので注意が必要です。
・セキセイインコ反抗期にやってはいけないこと
- 感情のまま叱る(怒る)
- カゴに入れ放しにする
上記2つは決してやってはいけません。セキセイインコを叱っても飼い主であるあなたに不信感をいだき関係悪化につながります。
カゴに入れっぱなしにすると、放鳥や遊びの時間がなくなりセキセイインコのストレスが溜まるのでさらに気性が荒くなるでしょう。
セキセイインコの反抗期に大切なのは、親のように見守ることです。
・セキセイインコ反抗期の接し方
- 噛み付かれたらそっとカゴに戻す
- 翌日に怒りを持ち越さない
セキセイインコに噛み付かれたときは怒らずに、静かにカゴへ戻し機嫌が直るまでそっとしてあげましょう。
また、噛まれると痛いのでイライラすることもありますが、怒りをいつまでも引きずってはいけません。翌日カゴからセキセイインコを出すときは、何もなかったように接してください。

大切なのはセキセイインコを「見守る」ことです。
怒りでは何も解決しません。
セキセイインコの成長を見守ってくださいね。
セキセイインコは遊ぶのが大好き!
セキセイインコは個体差がありますが、好奇心が旺盛で遊ぶのが大好きです。また、自由な性格からひとり遊びも上手にしてくれます。しかし、何もない部屋で遊ばせるのは少しかわいそうです。
そのような場合は、楽しく遊べるおもちゃを用意してはいかがでしょうか。セキセイインコもきっと喜んでくれますよ。
セキセイインコの好奇心をくすぐろう!
上の動画のように、セキセイインコが楽しそうに遊んでいるのを眺めているとこちらも楽しくなりますね。くちばしで突くたびにおもちゃが動くので好奇心が刺激され、セキセイインコが「楽しい!」と喜んでいるのが伝わります。
動画で使用しているおもちゃは起き上がりこぼしに車輪を付けたもので、くちばしで突くとゆらゆら揺れ、いろんなものに興味を示すセキセイインコの性格をうまく利用してますね。
まとめ
- セキセイインコは陽気で好奇心旺盛な性格
- 性別によって多少性格に違いがある
- セキセイインコにも反抗期が2回ある
- 反抗期に「叱る・カゴに入れっぱなし」にすると関係悪化につながる
- 反抗期は親のように見守りましょう
- ひとり遊びを楽しむためのおもちゃを用意してあげよう
セキセイインコの明るい性格は、あなたや周りのみんなを巻き込み楽しい気持ちにしてくれます。しかし、反抗期の一時的な性格の変化でセキセイインコとの関係が悪化してしまうと、修復するのが難しいです。
セキセイインコと仲良くなるためにも少しのことで怒らずに、広い心で接してみましょう。そうすることで絆が強まり、セキセイインコと楽しく暮らすことができますよ。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント